運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
80件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

これまで茂木外務大臣は、ミャンマーに対するODAについて、二月一日のクーデター以降、ミャンマー国軍が主導する体制との間で新たに決定したODA案件ではない、今後についても早急に判断すべき案件はないと説明をされていましたけれども、これはODAを、供与を停止しているという理解でよろしゅうございますか。

白眞勲

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

もう重ねて、現下の状況で、従来のものも含めて、ODA案件さらには投資案件含めてこのまま続けていけば、その利益が国軍に流れていく。それはもうこれまでとは話になりません、事態が違うわけですから。  だから、私たちは、茂木大臣、私たちの要求の中で、一旦全てのODA、投融資、これを止めてほしいと。大臣、済みません、これまで新規案件は止めていきます的な話はされていました。

石橋通宏

2021-04-02 第204回国会 衆議院 外務委員会 第5号

一方で、二月の一日のクーデター後、ミャンマー国軍が主導する体制との間で新たに決定したODA案件はございませんし、今後についても、現時点で早急に判断すべき案件はないと承知をいたしております。  様々な委員会でもお話をさせていただいているんですが、制裁をするかしないか、物すごく大ざっぱな議論だと思うんですよ、私は。

茂木敏充

2021-03-26 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

○国務大臣茂木敏充君) 今、これまで日本ミャンマーに対して様々な支援を行ってきたと、民主化を進める、さらには民族の和解を進める、こういった目的を中心にしながら行ってきたわけでありますけれど、現段階において、二月の一日のクーデター後、ミャンマー国軍が主導する体制との間で新たに決定したODA案件はございません。今後についても、現時点で早急に判断すべき案件はないと考えております。

茂木敏充

2020-06-01 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第6号

派遣団は、ブータン及びタイにおいて、ODA案件視察のほか、ブータンワンチュク国王陛下始め政府要人五人、議会要人十三人、在外公館職員十一人、JICA事務所職員十三人、JICAボランティア十一人、JICA専門家四人、ODA事業に関係する日本企業関係者五人、その他の国際機関やNGOと関係する現地邦人八人という実に多くの方々から貴重な意見を聞く機会を得ました。  

有村治子

2020-03-31 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

配付資料の方に、外務省ODA案件検索ページレバノン検索結果を付けておきました。二百四十七件ヒットしております。言い方は悪いのかもしれませんが、ある意味、日本犯罪者逃亡幇助をしているとも言えるレバノンに対してODA援助を行うことについてはいろいろ問題があるような気はいたします。  そこでお聞きします。レバノンへのODAについて、今後の方針を聞かせてもらえればと思います。

浜田聡

2019-02-14 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

ベトナムODA案件受注する建設会社等からは、今回の派遣を心から歓迎し感謝する旨が表明されるとともに、今後も定期的なフォローアップをしてほしいとの強い希望が出されました。  このようなバックアップはODA派遣の大きな意義ですが、それには、リアルタイムの情報と、大使館、JICA現地事業者等の密接な連携が不可欠です。

岩井茂樹

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

その上で、時間が余りありませんが、具体的な案件で残念ながら幾つか、ミャンマーしかり、インドネシアしかり、JICAODA案件で懸念される事案が発生をしております。今日、特にモザンビーク案件について、これも本委員会でも繰り返し外務大臣ともやらせていただいて、大臣からもしっかり対応しなければいけないという答弁もいただいてきたところです。

石橋通宏

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

明らかにこの二年間で、いわゆる軍又は軍籍を有する者に対する、非軍事とはいえ、ODA案件がこれだけ増えてきております。やっぱり増えたなという気がするわけですが、問題は、大臣が約束していただいた、じゃ、その適正性、これを担保するためのメカニズムが本当に客観的に、我々若しくは国民がチェックする体制も含めて、客観性透明性ある形で公表、公開されているのかと改めて見てみたんですけど、無理です。

石橋通宏

2017-05-10 第193回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

これは、我が国を始めとするアジア地域において人口減少社会が進展する中、我が国が高い知見を有する介護分野は、将来的にはODA案件となる可能性があることから、現地ニーズの把握に向け調査を行ったものであります。  ミャンマーでは、これまで介護家族によって担われてきましたが、高齢者の増加や核家族化の進展に伴い、我が国同様、介護サービスの提供や公的な介護制度の導入が必要となる可能性があります。

岩井茂樹

2017-03-21 第193回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

政府としましては、ODA案件の一件一件の質を高めるとともに、我が国への返済義務を負う円借款民間資金を活用するなど様々な工夫を加えることにより、最大限効果的かつ戦略的な実施に努めておるところでございます。    〔理事中西祐介君退席、委員長着席〕  また、委員御指摘のとおり、より効果的で質の高い支援を行っていく上ではPDCAサイクルの確立や透明性の確保は極めて重要でございます。

山田滝雄

2016-05-20 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第6号

あわせて、JICAホームページ上のODA見える化サイト、あるいは外務省ODAホームページ上で全ODA案件を公開する、あるいは開発協力白書国別データブック、こういったものにも掲載する、こういったことを積み重ねることによって透明性適正性、確保するよう努めている次第であります。

岸田文雄

2016-02-17 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

このため、マレーシアでの案件視察等はやむなく中止し、インド及びベトナムの両国において、我が国ODA案件現状と課題につき現地調査実施したほか、援助関係者日本企業関係者意見交換を行ってまいりました。  本日は、調査を通じて得られました所見を中心に、その概要を御報告いたします。  まず、インドについて申し上げます。  

高橋克法